Atom(Celeron)機でUbuntuで使っているとフリーズ
いわゆるAtom系だが、Intel CELERONとされるJ1900iをCPUとするマザーボードでPCを組み立てたのだが、Ubuntu18 でうまくない。
マザーボード: ASUS J1900-C
インストールなどは普通におわるし問題なく使えるようにみえるのだが、30分ほどするとなぜか必ずフリーズしてしまう。
このマザーボード、メモリ、電源ユニットは数年自宅サーバー(Debian amd64版)で使っていたので少なくともハードウェア的には問題があるとも思えない。
解決策を探したが同様の案件が見つからない。
英語で探してみると非常に微妙だがもヒントがあった。
(微妙というのは質問者がその回答に対して確認していない)
ダメ元でやってみると解決しているっぽいのでメモしておく。
/etc/default/grubというファイル中のパラメータのひとつを書き換える。
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash intel_idle.max_cstate=1"
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash intel_idle.max_cstate=1"
| 固定リンク
« 鉄道の計画運休は「利用者に迷惑」!? 92歳男性投書が波紋「こんな奴がいるから...」 : J-CASTニュース | トップページ | Windwos10/無線LAN(WiFi)で「デフォルトゲートウェイが使用できません」 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 子供のSNS禁止に関する考察(2025.01.02)
- Windows11 24H2 再起動せず(2024.12.21)
- Windows11はまたしてもUIが改悪(2024.11.09)
- Kindle本作成時の連続スクロール対応の話(2024.04.20)
- AIやらGoogleに宿題させるって、意味わかんない(2023.04.15)
コメント