« エコカー減税 | トップページ | 児童ポルノ禁止法改正 »

2009/07/04

TrainConv5

NextTrainというソフトのデータを作るのに便利なツール。
NextTRainというのは最初はHP100/200LXだったが、時が経過した現在、Java機ではJs-TTView、WindowsCE/Mobile機ではJNTrain等で受け継がれている。
私もWindowsMobile端末を購入、JNTrainWMを使わせていただいている。

久しぶりにデータを更新しようと思い、TrainConv5をデスクトップに新規導入したのだが動かない。

どうもVistaでは動かないらしい(TrainConv5のサイト掲示板による)。
IEが絡んでいるとかUACとか色々な説があったり、XPで動くのはキャッシュが残っているのでは?という憶測が出ていたりする。
しょうがないのでXPマシンで動かすと確かになんの問題もなく動く。
無論XPマシンでもまったく初めて動かしているのでキャッシュは関係ない。

Windows7では動いているそうでなんとも不可思議なことである。

Vistaは色々とバグがある、もしくは妙な動作をしているんだろうな、とか予想がつく。

また、ごく最近買ったXPのネットブックでも導入してみたところ動かない。
はたと思いついたのはIEの設定を変えていたことだ。
ネット関連の実験をしていたため普通にインターネットにつながらない設定にしていた。
普段はFirefoxしか使わないのでIEの設定を変えたことをすっかり忘れていただけのことである。

つまりIEにしっかり依存するソフトであることは確かなようだ。
おそらくネット関連のソケットはIEで設定されるモジュールを通って外部に接続している、と解釈するのだろう。
うちのVistaは既に勝手にIE8になっているのでその絡みかもしれない。
Vista+IE8もかなり挙動が怪しいようですし。

最近、時刻表サイトの画面仕様の変更に伴い、スクリプトが変わったりしているので動かなくなってしまったりもしていてさらに混乱(不確定要素)が増えていることもあり、結構悩みます。

まあ、なんだかんだでVistaが悪い、もしくはソフト互換性を保てなかったMSが悪いということで決着かな。

|

« エコカー減税 | トップページ | 児童ポルノ禁止法改正 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TrainConv5:

« エコカー減税 | トップページ | 児童ポルノ禁止法改正 »