« やっぱりゴリ押しの役人ども~私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に - ITmedia News | トップページ | PSE騒動の件。無事本当に終結しました。 »

2007/12/20

ひとつまえの記事の件。

昨日つか一昨日になったけど こんな風に書いたけど甘かったみたい。
そもそも

・ネット自体を潰したい。衰退させたい。
っていうのが根本にあるって意見もあってなるほどと思わされた。
現流通が根本にあるわけでネット世界は邪魔としか捉えていないんだろうなあ。
そこまでだいそれたことを考えているとは思わなかったけど一連の背景をみればそうだよね。

違法性なんかわからないしいつ言いがかりをつけられるかもわからない。
そんなことないように工夫するっていうけどそんなの今までの経過から信用なんかできない。
まぁ、これもFUDってことでしょうかね。

・利権団体の創設
これは書くのを忘れていた。適法マークってことはすなわち利権団体の創設。
認定を役所がやるのか特殊法人創設するのか民間団体委託なのかわからないけど、役人にとってはどれにしても税金使うなり天下りの確保なりができてデメリットはなにもない。
そりゃあ、役人が推進したがるのも無理はない。この法案を成立させた功労者にはその団体からは名誉会長とされなんにも仕事しなくても入金されることだろう。

|

« やっぱりゴリ押しの役人ども~私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に - ITmedia News | トップページ | PSE騒動の件。無事本当に終結しました。 »

法律」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひとつまえの記事の件。:

« やっぱりゴリ押しの役人ども~私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に - ITmedia News | トップページ | PSE騒動の件。無事本当に終結しました。 »