« 書く技術、についてちょっと考えてみる。 | トップページ | RDZ-D5買いました。 »

2005/06/18

本質を見ない横暴さ

kitanoのアレ  政府がインターネット有害情報規制に着手

なんかこの経緯を見ているとなんか規定のレールがあったようにもみえますね。。

さて、まず最初に。
ネットが媒介となっておきるという問題ではなく、爆発物を作ろうとするひとや、(集団)自殺をしようとしているひとが、 発生してしまうという、そのこと自体が根本的な問題ではないのか。
その原因・責任の一旦がある政治家がこんなことを言う自体が既にとち狂っているのです。
別の言い方をすれば問題のすり替えを彼らはしているわけです。
また別の言い方をすれば世の中を改善しようといいつつ対症療法でごまかそうとしているのです。
普通の人は集団自殺を呼びかけられて呼応しますか?しないでしょう?
ネットなんて原因やましてやすべてではない。きっかけに過ぎないのです。

「インターネットから情報を得ていた」らしい、が「情報を得ていた」になり、「規制すべきだ」、 という論調の流れにもっとも危惧を抱きます。
これはつまり、予見や予測、予想から物事を判断し、本論を捻じ曲げ、きわめて重大な行動を軽率に為すというきわめて危険な行為です。
現在、審議中である人権擁護法案の危険性(人権保護云々以前に資格無き一部の人間の判断により、司法を飛び越えた捜査権を付与している点) と、どうしてもダブって見えます。

念のため繰り返しますが、有害情報規制そのものや人権擁護そのものについての是非についてここでは述べるつもりはありません。
それ以前の問題として方法論が極めて問題を持っているということです。
正しく論議を積み重ねておらず緊急なことでもないのに、ことさら無理に急ごうとしています。

このような場合、一見正当な言葉やことがらを隠れ蓑にして「なにかよからぬことをしでかしていようとしている」と考えるのが通常です。

まぁ、普通に考えると言論統制ですね。
ともかくもフィルターを導入したい、というのが本音でしょう。普通に考えれば抵抗があります。
いちど、なにか理由をつけて導入してしまえば思うままです。
そのNGワードの登録はまず間違いなく任意に(秘密裏に)行われるでしょう。
本来は公開公明正大にすべき法案審議や委員会も彼らはできるだけこっそりとやろうとする体質なのですから。

実際にネット発信の行動が政治などに影響を及ぼし始めています。
集団自殺を例にあげていますが、それと極めて類似するのは(政治的)集会なわけです。
ネットは所詮「ネタ」なのですが、ちょっとした噂でも情報が入ると行動できるものです。

例えば彼らがこっそりとやりたいが公開でやらないと道理がとおらない集会や審議会も、ネットによって大きく広まり、 いわゆる反対派にもきちんと伝わってしまい彼らにとっては不利になることも多々あったようです。 本来はオープンで公正にやるのが建前なのですが、賛成派(味方の団体)にはちゃんとメールで通知し集合を呼びかけることで“賛成派多数” としたがっていたようなのですね。
ですからネットの情報を統制し芽を摘むことは実に重要なことになるのです。
現在、 審議されているかなり恣意的に適用できる人権擁護法案とのコンボでかなり横暴なことが合法的にできるようになります

さて、爆発物の作成そのものについてですが、私が学生の頃を思い出すと、高校生であれば、化学にやたら強い奴がいまして、 そいつは爆弾ぐらいなら普通に作れるわけです。
適当な(驚かしたり数人を怪我させる程度の)爆発力であればソラで作れるらしいです。 土木工事での爆破の破壊力ともなればそれなりに難しいそうですが。
実際に必要な材料ぐらいはもっていましたしね。普通に化学実験のためですが。
いわゆる大学レベルのことを自分で趣味でやっていたわけでとりたてて非難する事柄でもありません。 彼はいまでは立派に化学分野で先端の仕事をしていますし、 高校時代にあれこれ自由に遊べたのが今の礎になっているという話をしたこともあります。
まあ、 私もそいつとつるんでいたぐらいですから図書館あたりにでもいってちょっと調べて思い出して頭捻れば今でもその程度ならできるんじゃないですかね。 そこそこの専門書は見たいところなのでネットより大学あたりの図書館でみてくるのが妥当なところだと思うのですが。 ネットって意外と専門的なところは薄いんですよね(コンピューターサイエンス除く)。

ネットで調べた云々ならそういうレベルかと思ったのですが、 考えてみればそれ以前ににいちいち化学合成しなくても爆竹や花火などをばらして再構成すれば簡単な爆弾なんて作れるわけですからなんてことはないです。 そこそこ器用で科学のわかる人ならなんでもないでしょう。
あ、そういうことをいうのも有害情報ですかね(笑

|

« 書く技術、についてちょっと考えてみる。 | トップページ | RDZ-D5買いました。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

ネット規制するとなると、電話も手紙も通信全て規制しなくてはならなくなります。こんな馬鹿言ってると中国のネット規制を笑えなくなってしまいます。情報をよくも悪くもつかうのは本人の問題でと思います。

投稿: 並木 | 2005/06/18 14:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本質を見ない横暴さ:

« 書く技術、についてちょっと考えてみる。 | トップページ | RDZ-D5買いました。 »