cc-sakura.dip.jpは終息となります(2022/1/13)

「dip.jp」というドメイン管理をしている「家サーバー」さんが終息してしまったご様子で、それに伴い「cc-sakura.dip.jp」は使えなくなっております。
無料でやっていただいていたサービスであり、今まで本当にありがとうございました。

 

» 続きを読む

| | コメント (0)

2025/01/02

子供のSNS禁止に関する考察

子供のSNS禁止に関してオーストラリアの法規制に伴い物議を醸していた。マスコミに出ているのは「技術的にできない」「プライバシーがー」などと言うアホなコメンテーターばかりで辟易としてしまう。 携帯電話契約の年齢制限 前提条件となるごく当たり前の話をしていく。当たり前だがスマホを使うには携帯電話契約が必要である。(WIFI...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2024/12/22

マインクラフトPC版統合版とゲームコンローラ

 JoyToKeyを使う話ではない。それを使えば何でもできるのは明白なので。万能のように書かれることも多いが、実際にやってみると結構不都合も生じる。Java版ではマウスとキーボードのみなのでこれを使わざるを得ないのは当然なのだが。 統合版ではゲームコントローラにも対応している。それで何も難しいことを考えずに普通にプレイ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2024/12/21

Windows11 24H2 再起動せず

なんかやってみたけど、酷い。 まず、ダウンロード量が6Gbyte近くもある。6Gですよ。もうアホかと。アップデートと言うより、全取り替えの勢いなんでしょうな。ISOファイルも同じくらいの大きさらしいのですが、もはやDVD一枚に入らないのかと。 テザリングの人はどうするんでしょう。いや私なんですけど。。まあ、月末だし、翌...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2024/11/09

Windows11はまたしてもUIが改悪

Windows11に移行した。相変わらずバージョンアップで余計なことをして反発をくらいまくるのが常なのだが、また今回も様々なやらかしをしているようだ。もはやマイクロソフトのお家芸、伝統芸なのだろう。 酷いのが設定関係で、さらに混迷を極めている。いわゆる「コントロールパネル」からの移行が下手くそで、8から移行を進めている...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2024/08/15

空気中の二酸化炭素の濃度をお米に例えてみる

最近はドライアイスが品不足であると言う。 ネットのコメントを見ていると安易に「空気中から取って凍らせれば良いのに」という人が散見されてビックリする。「空気中から取って(濃縮して)」なんてコストが合わなさすぎるのは明確なのに。。地球温暖化議論でも二酸化炭素の濃度なんかすっごく薄いのに「影響」をおおげさに言う人がたくさんい...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2024/06/22

選挙ポスター問題

東京都知事選で、選挙ポスターに関する問題は賑わしている。 前々から思っていたのだが、選挙ポスターというのはそれ自体が大きな問題をはらんでいるのではないのか。 各人の勝手で他人(機関等含む)の確認もなしに自由に張れる、つまり野放し状態である。その一方で勝手に汚損等をすると罰せられる。なんともちぐはぐな不可思議な制度設計で...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2024/06/02

みどりの窓口閉鎖問題

JR東日本が「みどりの窓口」を閉鎖していくことについて、性急であったことを認めたのか減らすのを一旦停止することにしたらしい。 そもそもが暴挙としか思えないので当然の処置と思えるのだが、色々な意見があるようだ。ネットを見ると明らかに単なる不安が多いし、世代の分断的な論もあって面白い。 私が思う根本的な問題は「みどりの窓口...

» 続きを読む

| | コメント (0)

«史上最低?東京15区衆議院選挙