cc-sakura.dip.jpは終息となります(2022/1/13)

「dip.jp」というドメイン管理をしている「家サーバー」さんが終息してしまったご様子で、それに伴い「cc-sakura.dip.jp」は使えなくなっております。
無料でやっていただいていたサービスであり、今まで本当にありがとうございました。

 

» 続きを読む

| | コメント (0)

2025/06/14

ニンテンドースイッチ2 保証書の話

ニンテンドースイッチ2に保証書がない、というのが色々と憶測が飛んでいるようだ。 転売ヤー対策、ともいわれるが、まあそういう側面はあるのだろう。ともあれ「メーカー保証」に関して話をしてみたいと思う。 そもそもメーカー無料保証とは何か。 購入してから1年以内に故障した場合は無料で保証します、ということだ。一般的に1年が多い...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2025/05/31

選択的夫婦別姓議論に怒りすら感じる

選択的夫婦別姓をまだ議論しているのか。さっさとこの制度を確立して終わらせろ。私にはそうとしか思えない。 報道でもおかしな書き方をしているマスコミもある。「いずれも夫婦が婚姻後に別々の姓を選択できるように・・・」という表現はそもそもおかしい。「夫婦ともに姓を変えずに婚姻することもできるように・・・」と考えるべきである。別...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2025/03/10

AsIO64.sysの呪い解除

Windows11に移行したところ、セキュリティのコア分離で不整合要因としてAsIO64.sysが挙げられた。解決方法を探ったのだがどうにも分からない。 どうやらASUSのマザーボードに対するドライバーであることがわかった。(音源関係のドライバ?)ASUSマザーなら諦めるところだが、私は現在マザーボードをBIOSTAR...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2025/03/09

底辺スペックPCでマイクラ

色々と事情があって今、日常使いのPCはIntel Celeron J4125という、現在(2025/3)買えそうな範囲で底辺スペックのPC。ただしMiniPCではなく、Mini-ITXマザーでいわゆるAV機器っぽいケースに組み込んでいるいわゆる自作PC。 ゲームでもしなければ不自由はしないし、ゲームは任天堂で良いので気...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2025/02/10

マイクラ/PC/統合版の画面キャプチャしたフォルダの件

ネットで探しても「Java版のは知ってるんだよボケ」とか「それJava版の話だから」とかいう突っ込み対象の記事ばかりが検索上位に上がってきて嘆かわしい。 どうやら望むようなフォルダはないようで、統合版はワールドデータしか“個別データ”では保存していないっぽい。ゲーム機を意識して作られるとこういうつくりになってしまうのだ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2025/01/02

子供のSNS禁止に関する考察

子供のSNS禁止に関してオーストラリアの法規制に伴い物議を醸していた。マスコミに出ているのは「技術的にできない」「プライバシーがー」などと言うアホなコメンテーターばかりで辟易としてしまう。 携帯電話契約の年齢制限 前提条件となるごく当たり前の話をしていく。当たり前だがスマホを使うには携帯電話契約が必要である。(WIFI...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2024/12/22

マインクラフトPC版統合版とゲームコンローラ

 JoyToKeyを使う話ではない。それを使えば何でもできるのは明白なので。万能のように書かれることも多いが、実際にやってみると結構不都合も生じる。Java版ではマウスとキーボードのみなのでこれを使わざるを得ないのは当然なのだが。 統合版ではゲームコントローラにも対応している。それで何も難しいことを考えずに普通にプレイ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

«Windows11 24H2 再起動せず